
「すきゾ!」の特徴の一つは、参加者が裏グループ(小規模な非公式グループ)を自由に作っても問題にならないことだ。
多くの当事者グループでは、「分裂」や「派閥」と受け取られがちな行動も、「すきゾ!」では自然な流れとして受け入れられている。
自由が基本理念
すきゾ!を立ち上げた僕が自由が好きなこともあって、自然と皆が自由に積極的に動いてくれるようになってきた。すきゾ!というリソースがなければ不可能なことも、思い付いたら実現可能な環境も生まれてきている。
ゆるやかなつながりのデザイン
「すきゾ!」は、強制や上下関係を作らず、それぞれの居場所が尊重される設計になっている。管理人hoshuは50代だけど、通話やオフ会などで20代の人とも友だちのように打ち解けられるのは、統合失調症当事者という共有感があるからこそだ。
主宰や運営がコントロールしすぎない
参加者が自由に動けることを大切にしていて、裏グループのような自主的なつながりも歓迎している。これは参加者が250名を超える大所帯だから出来ることで、すきゾ!が合わなくても、個人のグループで孤独にならないような仕組み作りに役立っている。
「勝手に始めてOK」という文化
小さな集まりや分派的な試みがむしろ活気を生むと捉えている。積極的・行動的な人が自由に動けるから、グループとしても成長しやすい環境がある。
すきゾ!は先進的なコミュニティ
「すきゾ!」は個人の自由な関わり方を尊重しながら、全体としてのゆるやかな共同体を維持するという、非常に柔軟で先進的な当事者コミュニティだと、自画自賛(笑)
コメント