
昨年から「すきゾ!」グループを募金制にした。
今年は初めての決算報告書が出来、来年度の予算書も作った。
良かったことはグループに対する責任感のようなものが生まれてきたことだ。
今までは、「辛くなったら辞めよう🎵」とフェードアウトする道もあったけど、すきゾ!を存続・発展させてほしくて募金をする方のためにも、長く続けなきゃという意識が強くなった。
逆に資金が集まらなかったら解体の危険性もあるけど😅
すきゾ!グループは長い間存続させて行きたいから、お寺のシステムを踏襲している。
住職が僕で、総代という意思決定機関があって、各グループに世話人を置いて、最低限の維持費を年末課金で頂くなどお寺のシステムに近い。
家の宗派は800年続いているから、盤石な基盤を作りたい。
後は、副住職(副管理人)としての資質がある人を待つ段階かな✨
しばらくは自分が住職(管理人)としてやっていけると思っているので、グループを永続的なものにして、1人でも救われる人が増えたとしたら、この上ない喜びだ😀
コメント