統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳しくはこちら

hoshu

管理人・総代・世話人

皆さまのお陰で副管理人2人体勢が出来ました🙇

すきゾ!は2025年3月23日に10周年を迎えます。当初は、始めることと辞めることはいつでも出来るから10年続けてみようと思っていました。今になって思うと毎日がすきゾ!中心の生活で、例えるなら365日24時間繋がる命の電話番をしながら、時給...
0
グループ紹介

そんなピアサポーターが、すきゾ!創設

要望があって、「ピアサポーター」のグループを創設することにした。ピアサポーターとして活躍している方や、ピアサポーターになりたい人の情報交換を想定している。統合失調症とピアサポーター統合失調症はピアサポーターとしての能力が備わっているように思...
0
オフ会

オフ会が盛んになるまで

最近の関東オフ会グループでは、当日の朝に「今日、誰か時間あったら○○行きませんか?」というような直前の投稿でも人が集まることがある。活動記録にオフ会の記録も残しているけど、主要なものだけで、個人的に仲良くなって遊びに行っている人など増えてき...
0
グループ紹介

そんなオープンダイアローグが、すきゾ! 創設

要望があって、「オープンダイアローグ」のグループを創設した。「オープンダイアローグ」とは、フィンランドで生まれた、対話で統合失調症の回復を目指す治療法のことらしい。対話が回復に効果があるのは、すきゾ!グループを運営していても分かる。孤立した...
0
これからの展望

謹賀新年

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。平素より、グループ運営や募金のご協力に感謝いたしております。これからの展望すきゾ!グループは2015年より始まり、今年で10周年の節目を迎えます。始めた当初は、とりあえず10年続けよう!と思っていましたが、...
2
管理人・総代・世話人

管理人アカと副管理アカを分けて1ヶ月 システムの永続化を求めて

Lineを管理人アカウントと副管理人アカウントに分けて1ヶ月が過ぎた。今まではhoshu1人でグループを管理していたのだけど、副管理アカウントを作ることで、グループの流れを追う必要がなくなり、管理人が判断する問題やグループでのトラブル等の報...
0
グループ運営

グループの経験値 ピアサポートグループとしての成熟

2015年から始まった、統合失調症当事者Lineグループ「すきゾ!」最初は予想していなかったのだけど、グループに参加している人の経験値が高まって、時と共に更に効果的なピアサポートグループに育った実感がある。グループ全体の経験値の高まりすきゾ...
0
幻聴アート下坂卓也

下坂卓也さん:シルバーリボンジャパン&横浜市の共催でART展

すきゾグループ所属で、世界的なアーティストでもある下坂卓哉さんのART展が、横浜市アトリウムにて開催されました。下坂さんは、今年4月にニューヨーク・タイムズスクエアの大画面にて作品が紹介されました。期間:10月28日~11月3日会場:横浜市...
0
その他の活動紹介

イメージを即座に実現出来る、すきゾ!グループ✨

すきゾ!グループは現在250名程度の参加がある。すきゾ!から独立した協力関係のあるにに至っては700名程度の参加があるという。統合失調症当事者とケアラーだけで、1000名近い人数が集まっているというのは、ある種の奇跡なようにも感じている。今...
0
管理人・総代・世話人

インフルエンサーであることを自覚する

僕は自分自身がインフルエンサーだと思ったことは今までになく、むしろ人から注目されるのは嫌だと思ってきた。実家がお寺で、子どもの頃から地域の人から「お寺の子」と変に目立ってしまうのが辛かったからだ。すきゾ!のメンバーにとってはインフルエンサー...
0
管理人・総代・世話人

管理人アカと副管理人アカを分けた

使っているGalaxyはデュアルメッセンジャーといって、Lineのアカウントを2つ持てる機能がある。それを上手に活用して、アカウントを1つ増やし、「すきゾ!管理人 hoshu♂」と「すきゾ!副管理人♀みぃ」のアカウントに分けることに成功した...
0
任意の募金制

シンプルな解法 未来への投資

2025年3月ですきゾ!10周年!冷静に考えると、仕事並みの時間的・事務的・メンタル的・金銭的負担を抱えながらよく続けてきたものだと、いつもの如く最高に自分を褒めてあげたい。ある種の使命感だったけど、これだけの負担やストレスを感じながら続け...
0
これからの展望

これからの展望 2024年下半期 ピアサポートに対価が生まれる世界を創る🌍

2024年上半期に考えた未来への展望が以下にあります。まだ暗中模索の時期て、漠然としていたことについても、グループ運営を続けながら見えた課題もあり、2024年下半期の「これからの展望」について考えてみました。2024年上半期の展望は以下のよ...
0
インタビュー

20241021 wreathのインタビュー✨

以前はインタビューに関しては消極的で、断っていた。最近は、グループの運営に関しても副管理人に多くをお願い出来るようになって、ある程度ゆとりが生まれて、次の段階へ進むためにインタビューも積極的に受けて、情報交換と協力関係を作れたら好いなと考え...
0
すきゾ!WRAP HP

統合失調症からのリカバリーストーリー募集🎵

すきゾ!PureLightの皆さん、こんにちは。今回、すきゾ!WRAPのホームページを作成することになりました。ネットを閲覧する人の中には、統合失調症と診断されたことで、「自分にはリカバリーなんてできない」と諦めてしまっている人たちもいると...
0
募金はこちらから✨

募金協力の御礼 (_ _)

9月22日に家族会PureLightに回覧させて頂いた募金は、現在25名より130,575円の貴重な浄財を頂いています。ご協力に心より感謝いたします。すきゾ!は10年である程度強固な基盤を作ることが出来て、グループを必要とされている方、グル...
0
グループ運営

グループ運営に疲れているときは、しばらくのんびりとする

メンタル系のグループの運営は思っている以上に大変だ。家族会のように「子どもの回復のために!」と、共通の目的があるわけではなく、友達探しだったり、回復のヒントを得たかったり、暇つぶしのためだったりと、目的意識は違う。社会経験がない人も多く、統...
0
ルール

すきゾ!にあるのはマナー

茶道と聞くと、細かく厳しいルールがあると思われがちだ。でも、それは間違いで、茶道にあるのはルールではなく、マナーだそうだ。マナーというのは、人に対しての気配りであり、自分に対しての気配りでもある。統合失調症という繊細さで、人を思いやることが...
0
各地のオフ会

20241006 世界メンタルヘルスデー2024 プチオフ会 7名 @ 東京タワーフットタウン

世界メンタルヘルスデー2024 トークイベントシルバーリボンジャパン主催の、渡辺満里奈さんをゲストに、トークイベント「誰にでもなる可能性のあるこころの病気とは」に合わせて、プチオフ会が開催された。高校生のワークショップでシルバーリボンを手作...
0
グループ運営

個人で作るLineグループのピアサポートの限界は250名程度

すきゾ!を始めた当初は、Lineのシステム上、1グループ500名まで参加出来るから、可能な限り増やして、1人でも多くの方の癒やしの場となれば好いと考えていた。2025年3月で10周年になる。今まで1500人以上の当事者とLineで繋がって、...
0