hoshuの日記

hoshuの日記

お勉強したいお年頃✨

最近慌ただしくて、ブログもTwitterも放置プレイで更新出来なかった。でも、不思議と毎日のように新規入会がやってきた。原因は調べてないけど、検索エンジンで検索されやすくなったのかな?これぐらいのペースで増えていったら、昔のように骨身を削り...
0
hoshuの日記

理想に近いグループになってきた

昨日の報道で、あたかも統合失調症が凶悪事件を起こす、というような印象を与える記事があった。もちろん当事者としては心を痛めた。の方はそれ以上にショックを受けていて、報道のあり方について、数名の方が新聞社に電話したり、メールを書いたりしていたみ...
0
通話グループ

chilldspot

すきゾ!を運営していると、10代から50代まで幅広い交流が出来る。特に通話グループは盛り上がっていて、自分は40代後半だから、若い世代から色々な情報を得られるのが嬉しい😃この年齢になると、なかなか若い世代と仲良く話す機会はないのかもしれない...
0
グループ運営

謹賀新年2021:システムを考えていこう💦

あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。今年もゆるよろで~す💕 お陰さまで「すきゾ!」グループも100名を超える規模になった。でも、今のシステムではhoshuの負担が大きすぎるんだよね💦今までは趣味...
0
精神疾患教育キャンペーン

2020年 今年もお世話になりました🙇

2020年で1番大きな出来事は、「義務教育で精神疾患を教えて偏見をなくして欲しい」キャンペーンで4万人以上の賛同が得られたこと。これは、この「すきゾ!」ではなく、でを執筆している森野民子さんがはじめたものだ。僕も当事者として「精神疾患教育キ...
0
hoshuの日記

Lineでグループ100になっちゃった😅

「すきゾ!」グループでは、自然発生的やトラブル回避のためにとか要望があって、たくさんのグループがある。公式にしてないグループもたくさんあるし、その中には僕が入っていないものもある。そして、今日ついに僕が参加しているLineのグループが100...
0
hoshuの日記

コツコツ更新したら人は増えるものだね🎵

ブログの更新を再開したら、昨日久しぶりに新規入会があった。 グループに、新しい風が入らないと停滞してしまいがちだから、微増する程度が理想😀月5名の新規入会が目標だ。 人を増やすためには、ブログもコツコツ更新しないと、途端に入会者は減ってしま...
0
hoshuの日記

これからどうしようかな?

3月いっぱいで僧侶の青年会が卒業となる。そうなると、時間的に更にゆとりが生まれるってことだ。hoshuこれからどうしようかな?と、漠然と考えている時期だ。オプションは3つあって、・セミリタイアしてのんびり暮らす・僧侶の勉強を更にがんばる・統...
0
hoshuの日記

アドバイスしてくれる人がいるのはありがたい

Lineグループ「すきゾ!」の良い点は、アドバイスをもらえることもあると思う。特に陰性症状が酷い時期は、1日中人と関わらず、1人で悶々とネガティブに考えがちだ。 人は歳を重ねるにつれ、叱ってくれる年長の人を1人ずつ失っていきます。そしていつ...
0
hoshuの日記

僕が諦めることは、人類が諦めるということ

「奇跡のリンゴ」と言われる、無農薬・無堆肥でリンゴを創っている木村秋則さんの本を読んだ。無農薬・無堆肥でリンゴを創ることは、当時は不可能だと言われていた。木村さんも長年苦労した。収穫がちょっと減るのではなく、1つもリンゴが実らず、収入がない...
0