収入の部
募金
今年は、すきゾ!より独立したPureLightにも募金のお願いをしました。その結果、108名より募金総額が320,810と、大幅に増加しました。すきゾ!が生まれて10年で、これだけのサポートを得られるグループに育ったことに深い感慨を覚えます。
入金経路の多様化と、Paypayの使用率が高くなって、より気軽に募金出来る環境が整ったことも大きいように感じました。
また、すきゾ!の認知度の高まりか、外部からの募金も数件ありました。
次の10年はピアサポートという職業を日本に定着させることが大きな目標です。そのために来年度以降も少額でも募金にご協力頂けると幸いです。
広告収入
広告収入は、すきゾ!ブログと、すきゾ!のアカウントを使用してブログを書いて下さっている人で、収益を募金に回して欲しいという方のものです。
雑収入
秋田大学と共同研究をしていて、すきゾ!の運営などに関する相談で、謝礼を頂きました。
支出の部
サーバー代・ドメイン
すきゾ!では、活動のやりやすさを考えて、独自ドメインを取得、機能が充実しているサーバーを利用しています。
ドメインは、schizo.love で、多少お金は掛かりますが、このドメイン名に「統合失調症になった自分を愛そう」というような意味も込めています。
通信費
副管理人を2人制度にした分、通信費とスマホ代が掛かっています。
維持管理費
昨年まではXに課金することで、X上で上位表示されて会員数増を目指していました。しかし、現状では新規会員を増やすよりも、安定した永続的な運営ができるように力を注いでいます。
デバイス助成金に関しては、運営に必要なスマホ代・ノートPC代・通信費でしたが、来年度は通信費の助成として計上させて頂く予定です。
事務費
今年度は副管理人1人制度にして、B型作業所程度の時給200円を支給出来ました。来年度以降は管理人2人制度になり、事務費もアップすることは避けられませんが、募金で賄えない部分は可能であれば管理人 hoshuの負担とさせて頂く予定です。
雑費
Paypayから銀行口座に出金するために使用しました。
予備費
現在のところ中断していますが、すきゾ!の姉妹グループとして、うつ専用のLineピアサポートグループを作成していて、絵師に依頼するイラスト3点に関して使わせて頂きました。
残金
残金は来年度の予算に組み込みます。
コメント