
4/14日に募金のお願いをしました。現在のところ、45名の方から79,782円の浄財を頂いており、感謝の念に堪えません。誠にありがとうございます。
皆さまに直接御礼のメッセージは送りましたが、万が一メッセージの届いていない方、また銀行やゆうちょに振り込まれた方で連絡の無い方には直接御礼を申し上げられておりませんので、この場を借りて心よりの御礼を申し上げます。
すきゾ!は10周年を無事に迎え、これからの10年で活動の幅を広げつつ、管理人を移行していくことを考ています。
当事者グループの運営は、例えるなら24時間繋がる命の電話の電話番のようなもので、ボランティアでは限界があります。運営の心が折れるか資金的に頓挫するかのどちらかで、福祉系の活動は頓挫すると仄聞しております。
これほど多くの人に支持されるグループであるということは、それだけ社会にとって必要なリソースで、次の10年で当事者の雇用を生みつつ、盤石な基盤を作れたらと思っています。
現在は、秋田大学の協力を得て、アンケートを依頼し、すきゾ!PureLightが回復に有益であるという結果を論文に出来ないかと考えていて、有効であるいう結果を以て、医療機関や行政と協力関係を築けないかと夢見ています。
また、オープンダイアローグでは、ボランティアで講師をして下さる研究者の方がいらっしゃって、今年度は講座も開講される予定です。本来ならこちらから謝礼を出してお願いすべきですが、将来は講座等の謝礼もキチンと支払える体勢を作るのが、今後10年の大きな目標となります。
すきゾ!+PureLightのメンバーが各種講演会等、登壇して活躍されていたり、0から始めた活動が、これほど様々な展開をしているのは、自分の中では奇跡的なことにも思っていますが、これもひとえに参加して下さっている皆さまのご尽力に寄るところが大きく、誠に感謝しても感謝しきれません。
また、10月に募金の案内をさせて頂きますが、これからもご教導宜しくお願い申し上げます (_ _)
令和7年4月28日
すきゾ!管理人 hoshu
コメント