各地のオフ会 20240922 新宿お茶漬けオフ会😋 オフ会概要開催日時:2024/9/22 12:00-14:00開催場所:新宿駅近くのお茶漬けバー参加人数:9人その他:二次会は有志でカラオケへお店は半個室で9人でゆったりでき、お茶漬けも1300円程度で美味しく、皆さん楽しまれていました。オ... 2024.09.30 ころたん 0 各地のオフ会
未設定 ころたん著「セルフヘルプで守るこころの健康 ~統合失調症を乗り越えて~」 この度、ペンネーム『ころたん』として作家デビューいたしましたので、この場をお借りして、デビュー作のご紹介をさせてください。「セルフヘルプで守るこころの健康 ~統合失調症を乗り越えて~」という本で、自身の体験を基に、こころの健康を取り戻すため... 2024.09.29 ころたん 0 未設定
これからの展望 Lineという脆弱なシステムで永続性を目指す Lineは他のSNSと比べて自由度が高く、有効に利用出来るとピアサポートには最適なSNSのように思う。ROM専門で見ているだけでもオッケーだし、たまに挨拶する程度でも、仲良くなった人と個チャをして個人的な相談も出来るし、通話グループで同じ統... 2024.09.27 hoshu 0 これからの展望
WRAP 20240924 第8回 WRAPを学ぶ会:セルフコンパッション 今回のWRAPを学ぶ会も増川ねてるさんを講師に迎え、日本に適合したオリジナルなWRAPをつくるということでセルフコンパッションを取り入れるという話題について語り合った。セルフコンパッションとは、自分自身に対して慈しみや思いやりを持つことで、... 2024.09.26 hoshu 0 WRAP
これからの展望 PureLightの皆さまへ募金のおねがい PureLightは、2015年3月に始めた統合失調症当事者Lineグループ「すきゾ!」の統合失調症家族会でした。グループが今のように活発になるのに3年ほどの時間を要しました。家族会は独立出来る手応えがあったので、家族会内で相談してもらって... 2024.09.22 hoshu 0 これからの展望募金はこちらから✨
雑談文化部読書会 20240919 第9回 雑談文化部読書会 9月16日、敬老の日の祝日の月曜日に、雑談文化部恒例の「雑談読書会」の第9回目を開催しました。毎回、常時参加してくださる方は2~3人ほどだったので、今回はもっと沢山の参加者に来ていただくために、今まで開催していた時間14時~16時を18時半... 2024.09.19 逢坂 純 0 雑談文化部読書会
グループ運営 パラダイムシフト すきゾ!のトラブルがあって、意識的なパラダイムシフトがあった。それは、管理人と言えども、趣味でやっていることだから、仕事のように責任感も義務感もないんだと。だから、グループを解体して、朝起きたらグループがなくなっても、僕には何の責任も関係も... 2024.09.14 hoshu 0 グループ運営
ルール すきゾ!ルールの改訂:個人情報の保護 看過出来ない問題がグループであり、この度ルールーを以下のように一部改訂した。読みやすくしたことに加えて、赤字の部分が特に重要な部分。配慮不足で管理人の裁量で強制退会になる場合苦情等が多数寄せられる方・精神的苦痛・恐怖を与えるような暴言・嫌悪... 2024.09.12 hoshu 0 ルール
バーチャルオフ会 20249007 弱音飲み会「秋🍁」 弱音飲み会「秋🍁」が開かれました。残暑厳しい中、出入りはありましたが、10人ほど参加いただきました。皆さん好きな飲み物をもちより、飲み物や、おつまみの紹介などからはじまり、和気あいあいの雰囲気で、あっという間の3時間でした。普段は、活字での... 2024.09.11 hoshu 0 バーチャルオフ会
WRAP 20240827 第7回 WRAPを学ぶ会 jWRAPの構想 今日の増川ねてるさんのWRAPを学ぶ会、おつかれさまでした!ねてるさんのアメリカ研修のお話から、日本の文化に根差したリカバリーモデルやプログラムがあるんじゃないか?というお話になりました。WRAPでは希望を持ち、自分を成長させていくことが重... 2024.08.28 hoshu 0 WRAP
弱音カフェ 20240818 第3回 当事者カフェ(弱音グループ) 弱音が必要のない人ならそれは幸せなことだ。世の中、ポジティブにって場所は沢山ある。でも、ネガティブなことを好きなだけ吐き出せる場所はあまりないような気がする。もしあったとしても、ネガティブを吐き出すには、えらいお金が掛かったり。僕らは、プロ... 2024.08.24 hoshu 0 弱音カフェ
これからの展望 積極的な拡大路線はそろそろ終了。。。 特に関東では中心になって下さる人が積極的にオフ会を企画してくれている。次回のオフ会の計画は、レンタルスペースを借りて会費制にして、持ってこれる人が得意料理を一品持ってくるポッドラックパーティー形式にしようかと相談している。ただ、統合失調症バ... 2024.08.20 hoshu 0 これからの展望
各地の当事者会 「上越とうしつピア」新潟県上越市の統合失調症当事者会! すきゾ!ブログの1つとして「僕と病気といろいろと me, my illness and so on」を精力的に執筆されているcyp_yogiさんが、新潟県上越市を中心に統合失調症当事者会「上越とうしつピア」を立ち上げられた。先日の東京池袋エ... 2024.08.09 hoshu 0 各地の当事者会
グループ紹介 20240730 弱音グル50名💐 今、すきゾ!グループで1番活発なのは弱音グループだと思う。皆が弱音を吐いて、決して否定せずに共感して寄り添い、最終的には「しょうがないけどがんばろうか。。。」みたいな流になっているのが面白い(笑)ポジティブグループもあるのだけど、弱音グルー... 2024.08.07 hoshu 0 グループ紹介
統合失調症バー 20240728 第3回 統合失調症バー @エデン池袋 第3回統合失調症バーがイベントバー池袋エデンで開催された。人が集まりすぎて店に入れなくなる懸念があったから、すきゾ!グループ内だけの告知だったけど計32名の参加がほあり大盛況だった。今回は半年ほど前から告知したこともあって、遠方からもホテル... 2024.07.30 hoshu 0 統合失調症バー
WRAP 20240722 第6回 WRAP「自己対処法」 @増川ねてる 先日のwrap講座は今回も増川ねてるさんを講師に迎えて最大15名の参加があった。このような時代にこのような機会に恵まれているのは本当に有難いことだよね。ねてるさんのwrap講座感想例えば、ピアサポート文献であれば支援技法などについて学ぶこと... 2024.07.22 hoshu 0 WRAP
グループ紹介 「そんなグループホームが、すきゾ!」創設 すきゾ!グループは規模の大きさを活かして、様々なグループに別れている。自分に興味のあるグループにだけ参加すれば良いし、必要な情報を得やすいという利点がある。今回は「そんなグループホームが、すきゾ!」というグループを新たに創設することにした。... 2024.07.21 hoshu 0 グループ紹介
雑談文化部読書会 20240706 第8回 読書会 @雑談文化部 逢坂 純7月6日、土曜日に雑談文化部で第8回雑談読書会を開催しました。 今回の読書会も多くの方にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。魅力的な小説や映画をご紹介していただきまして、僕自身、これからの毎日の彩りになればと思います... 2024.07.11 hoshu 0 雑談文化部読書会
その他の活動紹介 弱者にとって生きやすい世界は、皆にとっても生きやすい社会 ご縁があって、障害・高齢分野の課題解決に取り組む「Inclusive Hub」さんにお世話になっています。現在、東京都との協定(多様な主体によるスタートアップ支援展開事業「TOKYO SUTEAM」)の下、障害のある当事者のみならず、ご家族... 2024.07.09 hoshu 0 その他の活動紹介
ブログ すきゾ!ブログの広告配信止めました💻 今まではこのブログも、すきゾ!でブログを書いて下っている方のブログにも広告を付けさせて貰っていた。ブログの収益がある程度あれば、すきゾ!の運営に多少は貢献出来るし、ブログを書いている方に対しても励みになるのではないかと思っていたからだ。でも... 2024.07.07 hoshu 0 ブログ